教師、教師カウンセラー、養護教諭、教育カウンセラーの役割、連係と体制づくりについて、現状での問題点をあげながらのべよ
2007年11月試験
不登校の子どもとその親に、教師ができることを論じなさい。公共機関にもふれること
2009年11月
精神分析的心理療法とクライエント中心療法の共通点と相違点を論ぜよ
2010年度 第6回
今回はロジャーズのクライエント中心療法についてメリットデメリットをあげて述べよ
2011年度 第1回
子どもを活動の中心に据えた諸外国のいじめ対策にはどのようなものがあるか またそれを日本のいじめ対策に用いる時、どのような配慮が必要となるか論ぜよ
2011年度 第2回
不登校の児童・生徒やその家族に教員として何が出来るかを 公共機関にもふれながら述べなさい
2011年度 第6回
クライエント中心療法について特徴を記した上でメリットデメリットを述べよ
子どもを活動の中心に据えた諸外国のいじめ対策にはどのようなものがあるか またそれを日本のいじめ対策に用いる時、どのような配慮が必要となるか論ぜよ
もう一問は精神分析療法とクライエント中心療法の共通点と相違点だった気が
2012年度 第3回
教師・教師カウンセラー・養護教諭・心理専門職カウンセラーが それぞれどのような立場でどのような教育相談体制を作り上げるべきか現状の問題点も指摘しながら論ぜよ
2014年度 第1回
子どもを活動の中心に据えた諸外国のいじめ対策にはどのようなものがあるか。またそれを日本のいじめ対策に用いる時、どのような配慮が必要となるか論ぜよ
2014年度 第2回
不登校の児童・生徒に教員として何が出来るかを述べなさい
2014年度 第4回
精神分析的心理療法とクライエント中心療法の共通点と相違点を論ぜよ。
No comments:
Post a Comment