Tuesday, June 3, 2014

教育心理学

2006年度 第6回
あなたの過去の経験から印象に残っている授業で(一斉学習・グループ学習・個別学習)から一つ選び、発見学習・受容学習・プログラム学習などから解説せよ。またその問題点の改善について述べよ。

2007年度 第2回
自分自身の過去の失敗経験を挙げ、「内的ー外的」・「安定的ー変動的」、「努力」・「運」・「課題の難しさ」・「能力」が要素として入ってた2次元の表を作制し、それぞれとの関連を説明しながら、自分の失敗の原因を解説し、その後の自分の対処と、その対処に対する自分の評価を示せ

2008年度 第1回
「強化学習」について、「条件学習」と「観察学習」の観点から教育現場の例を挙げながら、「報酬」、「外的強化」、「自己強化」、「代理強化」などの言葉を使って説明しなさい

2008年度 第2回
自分自身の過去の失敗経験を挙げ、「内的ー外的」・「安定的ー変動的」、「努力」・「運」・「課題の難しさ」・「能力」が要素として入ってた2次元の表を作制し、それぞれとの関連を説明しながら、自分の失敗の原因を解説し、その後の自分の対処と、その対処に対する自分の評価を示せ。

2009年度 10月
問1 生徒の学力ややる気、興味をはかるための学力テストにはどんな形式があるか、その長所と短所を簡潔に述べよ。 
問2 あなたの担当教科を決めて、どんなテストを行ったらよいかを提案し、その目的や内容を論述せよ 

2009年度 第6回
教育評価の「評価基準」の種類を分類し、その長所と短所を述べよ。また「評価時期」について上げ、分類しあなたの考えを示しその根拠を述べよ

2010年 8月
学習意欲が低下して無気力な生徒のやる気を出すには? 学習的無力感の観点から述べよ 

2011年度 第5回
発見学習と受容学習について長所と短所も交えて「三角形の内角の和は180度になる」という命題を例に説明せよ

2012年度 第4回 
人のやる気について「達成動機」、「統制感」、「原因帰属」、「内発的動機づけ」のいずれかの語句を用いて述べよ

2013年度 第1回 
強化学習を条件づけ学習と観察学習の2つの学習から具体的事例をあげて論述せよ


No comments:

Post a Comment